top of page


【PART.1】魅惑の「昭和40年男」座談会“おれたちの時代”を熱く語ってみた
「昭和40年男」をご存じですか。 その名の通り昭和40年生まれの男子が子供~青春時代に熱中したさまざまなカルチャーを満載した雑誌です。 これが今の元気の素になると他の年代からも好評なのです。 そこである制作会社に勤務する昭和40年男たちが、近隣の中華料理店に集結。...

ウォーター
2023年4月14日
133
0


歩いて探して スマホでゲット これがシン・いきものがかり
もう3月、暖かくなってきましたね。 うららかな日差しの中、そろそろと昆虫たちが顔を見せ始め、花が咲き始める今日この頃。 自然豊かな場所に住んでいるせいか(一応都内です!)、息子も娘も「昆虫」や「動物」「花」が大好き。 外で遊んでいるときに、「ねぇパパ、この虫はなんていうの?...

マルコメ博士
2023年3月27日
34
0


ストレス解消にニューウェーブ到来! 合法で破壊行為を楽しもう
ストレス解消に皆さんはどんなことをしていますか? 飲酒? 暴食? カラオケ? 軽い運動? 溜まりに溜まった鬱憤がそんなありふれた行いで解消できるわけないと、私は思うんですよね。とはいえ犯罪はいけません。 そんなわけで、行ってきました無法の地「池袋REEAST ...

ブロースカット
2023年3月20日
24
0


おっさんの休日クッキング 手作りチーズでイタリアンの晩餐
皆さん、ボンジョルノ。 花粉のせいか家で過ごすことが多いため、自炊が増えた今日この頃。 休日によるすべなくネットサーフィンをしていたところ、 偶然見つけたのが「モッツアレラチーズ手作りセット(https://kawashima-ya.jp/?pid=83798330)」なる...

G
2023年3月13日
13
0


町で気軽にお寺体験⁉ 現代の駆け込み寺「寺カフェ代官山」へ行ってみた
皆さま、「寺カフェ」ってご存じですか? いろいろな形態はありますが、基本的にはお寺とカフェが融合したものです。 実際にはどんなことができるのか、ちょっと興味が沸きますよね……? 今回は、〈お寺を身近に感じてもらうために街へ出た〉をコンセプトにしている「寺カフェ代官山」に行っ...

フルーツサンド
2023年2月22日
23
0


松本城のライトアップが超絶美しかった
関東地方は前日大雪。でも松本へ行っちゃえ 信州松本にございます松本城は、日本最古の五重六階の天守を持つ国宝のお城でござんす。 ご覧の通り左右のバランスが素晴らしく、もう圧倒的にカッコイイ!渋い!男前! 五重六階ってのは外から見ると5階建て、だけど中は六階建てってことです。...

木屋別太郎
2023年2月14日
62
0


緑の地球を守るお手伝い!湘南海岸で間伐ボランティアをやってみる
皆さん、ボランティアってどんなイメージですか。 被災地で困っている人の手助けをする奉仕活動から、スポーツ大会などの大きなイベントの手伝いなど、ひと口に言ってもさまざまなものがありますね。 今回は単純に面白そうっ、というノリで、11月の晴れた空の下、海岸林ボランティアに参加し...

スノー
2023年2月8日
6
0


屋外で気ままに鑑賞歩き 西新宿のユニークな芸術作品たち
「LOVE」 ロバート・インディアナ 1993年 アルミニウム 新宿アイランドの「LOVE」オブジェが有名ですが、西新宿には屋外展示のユニークなアートがもっといっぱいあるのをご存じでしょうか。 気分転換に散歩しながら芸術鑑賞。...

ウォーター
2023年1月25日
21
0


不要な物が宝の山に変わる!?コーヒーかすも無駄にはしない! “アップサイクル”でいこう
突然ですが「アップサイクル」という言葉をご存じですか? 「リサイクル」や「リユース」なら聞いたことがあるけど「“アップサイクル”って何?」という人が多いかもしれませんね。 簡単に説明すると、 ◆リサイクル◆ 不要になった製品を一度資源に変え、それを原材料に新たな製品を作るこ...

K
2023年1月10日
8
0


ありえへん?!It’s Culture Shock!~世界の年末年始事情~
突然ですが、皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたか? 日本は年越しそばに、初詣、おせちなど 縁起を担ぐ文化が多いですが…海外の過ごし方気になりませんか。 ということで早速リサーチ! 今回は日本の年末年始とはわけが違う…世界各国の過ごし方を紹介します!...

角刈リズム
2022年12月20日
13
0


ベランダで干し椎茸を自作して出汁のきいた煮物料理をつくる
干し椎茸の戻し汁を使った濃厚かつ上品な味わいの煮物料理をつくってみたいけれど、なかなかお高くて手が出ません。 ならばお安めの生椎茸を大量に購入して家のベランダで干し椎茸にしてしまおうと思い立ちました。 在宅勤務と休日合わせて5日間でやってみたその顛末をレポートします。...

ウォーター
2022年12月6日
29
0


ただただ、静かに向き合う「掃苔」の旅へ
掃苔(そうたい)ってご存じでしょうか? 読んで字のごとく、コケを掃くこと、転じてお墓参りという意味なんです。 歴史上の偉人や著名人のお墓をお参りして、その人の人生に想いを馳せる……。 古くは森鴎外や永井荷風らも熱心な掃苔家だったそうです。...

もう中高年
2022年11月22日
14
0


あのチェリオが血迷った!?衝撃の1本500円!謎の次世代飲料とは?
写真はイメージです。筋肉隆々になるわけではありません 関西では誰もが知る、飲料メーカーのチェリオ。街の至るところに自動販売機があり、私が通勤で使用している駅にも1台、さらに家のすぐ隣にも1台、なので仕事帰りについ買ってしまうことも。そんなチェリオの自動販売機ですが、2022...

関西のとおるちゃん
2022年11月8日
15
0


気分はインディ・ジョーンズ!リアル宝探しゲーム!!「ジオキャッシング」
「ジオキャッシング」ってご存知ですか? 実際に街の中に隠された宝物をGPSを使って探し出す、世界中で楽しまれている宝探しゲームのこと。このゲームの魅力は何といってもリアルなところ。家の近所に誰かが隠した宝があるかもしれないなんて、ワクワクしませんか。...

マルコメ博士
2022年10月18日
10
0


大人におすすめ、趣味はじめ 都内で陶芸やってみた
「今年は新しい趣味を見つけたい!」と思い、モノ作りができる施設を探していました。 そこで見つけたのが、目黒区・都立大学駅近くにある「Makers’ Base TOKYO」。 陶芸や彫金、木工などさまざまなモノ作りが体験できる施設です。...

パフェ奉行
2022年10月4日
12
0


南国気分でちむどんどん!ヨコハマのオキナワに行ってみた
それは、とある平日の朝のことでした。 自宅でテレビに映る某局の某朝のドラマをぼんやりと見ていた私に、抑えがたい衝動が訪れたのです。 「あ~~沖縄、行きたいなぁ・・・・・・」 ドラマの食事シーンって、どうしてあんなに魅力的なんでしょうね。...

しまほっけ
2022年9月20日
7
0


酷暑に負けるな!夏のおすすめアクティビティシャワークライミングに行こう!
「夏に家族をどこに連れて行こうか?でもどこに行くにも暑い……」 お悩みの皆さん。 猛暑日も忘れる爽快アクティビティ「シャワークライミング」はいかがでしょうか? 今回は40代男性会社員T.Nさんと、“初めて”のシャワークライミングを体験してきましたので、その内容と実態をご紹介...

うたた眠
2022年9月6日
9
0


AR×アート×学び体験!スマホで動物を捕まえよう
Galaxyスマホ片手に不思議な森を探索! 新感覚スポット『Galaxy & チームラボ:捕まえて集める神秘の森』 近年よく耳にするAR、VR、MR……。「バーチャルで近未来的な何か」のイメージはあるものの、正直よく分からないし、ついていけないなぁと思っている方もいるのでは...

しまほっけ
2022年8月23日
4
0


仕事終わりに宇宙旅行に行こう!新プラネタリウム「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」
仕事に疲れ、都会に疲れた皆さま、いつもお疲れさまです。 たまには仕事帰りに息抜きしてみませんか? 最近、仕事帰りを充実させると平日が楽しくなることに気づいた私から、 仕事帰りに立ち寄りたいおすすめスポットをご紹介します!...

うたた眠
2022年8月2日
11
0


【ひま人限定公開】鎌倉殿から家康まで?謎多き中世のヘアスタイル事情
こんにちは。木弥別太郎です。 今日は私がこのところちょっと気になっていることについてお話しします。 日ごろ有益な情報をお送りしている当サイトの記事ですが、今回だけは他愛もない話ですので、ひま人限定公開とさせていただきます。...

木屋別太郎
2022年7月19日
6
0


エコバッグや充電式カイロも!オリジナルノベルティをつくろう
みなさんこんにちは!“パフェ奉行”です。 最近、1個から作れるグッズ制作サイトが増えているのをご存じでしょうか? 今回ご紹介するのは、さまざまなノベルティを1個から制作できるWEBサイト「ME-Q」。 なんと約1万点から選べるアイテムに、手持ちのロゴやイラストを印刷して、...

パフェ奉行
2022年7月5日
11
0


多忙な毎日でもオフィスで健康管理からだに優しい無人販売サービス
多忙な毎日でもオフィスで健康管理 からだに優しい無人販売サービス なにかと多忙な毎日、急な仕事や予定外の来客などで食事や休憩のタイミングを逸した経験はないでしょうか。「感染対策や人数制限が気になる」最近はこんな理由でお弁当を用意する方も増えているのかもしれません。オフィスで...

G
2022年6月21日
7
0


てやんでぃ!初めて寄席に行ったけど、初心者でも楽しめた
寄席って聞いたことあるけど、敷居が高くて行ったことない、そんな方いませんか? そこでアタクシ、20代後半の角刈リズムが初体験の寄席に挑戦! それでは、一席お付き合いの程よろしくお願いいたします。 【予備知識①】そもそも寄席ってなんぞや!?...

角刈リズム
2022年6月7日
16
0


穴が開いたら新品と交換してくれる、永久交換保証の靴下
靴下=消耗品という時代は終わり!? 穴が開いたら新品と交換してくれる、永久交換保証の靴下 靴下って、知らず知らずのうちに穴が開いてしまうものですよね。親指や、靴と擦れるかかと部分…。予定外の飲み会なんかでお座敷席だった時、ひょっと飛び出した指が恥ずかしい! なんて経験をした...

ダボシャツ
2022年5月24日
3
0
bottom of page