あのチェリオが血迷った!?衝撃の1本500円!謎の次世代飲料とは?
- 関西のとおるちゃん
- 2022年11月8日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年4月19日

写真はイメージです。筋肉隆々になるわけではありません
関西では誰もが知る、飲料メーカーのチェリオ。街の至るところに自動販売機があり、私が通勤で使用している駅にも1台、さらに家のすぐ隣にも1台、なので仕事帰りについ買ってしまうことも。そんなチェリオの自動販売機ですが、2022年4月に衝撃の光景を目にしました…。

_人人人人人人人人人人人人人人人_ > あのチェリオが1本500円!? <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y ̄
チェリオと言えば、基本的には1本100円のお手軽価格だったはず……何で??
「超生命体飲料」という訳の分からない独特なネーミングだったり、「ただのお湯」を100円で売っていたりと、何をするか分からないユニークな会社ではあるのですが。
自動販売機のどこを見ても1本500円の理由が分からず(というか初めから説明する気がなさそうな感じ)です。次世代飲料って何?エナジードリンク?CBDって何なの?とても興味をそそられたのですが、さすがに手が出せません(レッド●ルの250mlなら2本買ってもお釣りが出る!)。

とにかくユニーク!チェリオのおもしろ商品
と、ここで、チェリオをあまり知らない方に、
過去の面白い商品をいくつかご紹介します。
※既に販売終了している商品も含まれます。画像はすべてチェリオ【公式】ツイッターより引用
●ただのお湯「天然水 HOT」

自動販売機にも「ただのお湯です(無料じゃないよ!)」と書いてあり、
自らが認めています。
読み方は「ラブ・ユー」。
白い箇所には名前を入れて、大切な人にプレゼントもできるんだとか。
●ボトルがあれな、なんちゃってシリーズ


左は「なんちゃってクリームソーダ」。はい、どう見てもマヨネーズです。
右は「なんちゃってオレンジ」。はい、どう見ても醤油です。
意外と人気の「なんちゃって」シリーズ。
●スイーツを液体化!台湾カステラソーダ

スイーツ(個体)を液体にする発想。
これぞまさに「飲めるスイーツ」。
とても美味しそうではあるのですが、まったく味の想像がつかない商品も見かけます。
CBDって、いったい何なの?

写真はイメージです
話が逸れましたが、CBDXが頭の中から離れないので検索してみることに。
さっそくチェリオのプレスリリースを発見♪
次世代成分として世界から注目されているCBDを20mg配合
⇒なるほど。新しい成分だから値段が高いのか。
CBD(カンナビジオール)とは大麻草の成熟した茎や種子のみから抽出・製造された成分
⇒ん??ちょっと待って?大麻草!!??
大麻取締法上の「大麻」には該当しません
⇒安心しました…。
日本の法律に基づき、厚生労働省に確認されたものを使用しているようです。
WEBの特設サイトでは2021年12月から販売開始しており、
今年の4月頃、満を持して各地の自動販売機にも投入された模様です。
意を決して「CBDX」を飲んでみた!

ということで今回、500円の次世代飲料CBDXを購入!
会社の仲間3人の有志で、始業前に試飲会を開催しました。
まずは色をチェック。
チェリオといえば原色系が多いイメージですが、意外にも優しい色です。

見た目だけだとリンゴジュースのよう。
ほのかに柑橘系の香りが漂うのですが、好き嫌いが分かれそうなクセのある匂いも。
で、肝心の味は
筆者:75点 微炭酸なので口当たりがよく、優しい味
G藤さん:55点 桃の缶詰みたいな香りだが、果汁感はあまりなかった
S山さん:25点 匂いも味もクセが強すぎる、1本飲み切ることが出来なかった…
三者三様です。ただ、全員がエナジードリンクのような味を想像していたので、ちょっと意外な味に驚きました。ちなみにCBDの効果ですが…CBDXを飲んだ日は心穏やかに仕事ができたような気がします。 ※すべて個人的な感想です

画像は公式HPより引用
チェリオのおすすめは仕事終わり or 1日の終わりに飲むこと
今度、仕事のストレスが溜まった時に、
自動販売機でCBDXを買って帰り、寝る前に飲んでみよう♪
1本500円、気軽には買えませんが、
もし気になる方がいらっしゃれば一度飲んでみてください!
※記事の内容は2022年11月8日現在の情報です
Comments