top of page


立ち寄りにもおすすめ!東京郊外の牧場併設ジェラートショップ「清水牧場」
こんにちは! 相変わらず厳しい残暑にやられているフルーツサンドです。 私がたまに通る道にいつの間にかできていたジェラートショップ。 東京の郊外・瑞穂町の岩蔵街道沿いにあるのですが、気になるのは奥に牛舎が見えるところ……。 今回、ついに立ち寄ってみることにしました!...

フルーツサンド
2023年9月1日
閲覧数:20回
0件のコメント


街中にある日常の恐るべきスポット「見えすぎているトイレたち」
外から中がよく見える公共トイレって、ありますよね。犯罪防止がおもな理由らしいのですが、なかには用を足すのが恥ずかしくなるほど見えすぎているものも。そんな恐るべきトイレたちに今回はスポットを当ててみました。 恐ろしくも恥ずかしいこの見える角度...

ウォーター
2023年8月25日
閲覧数:63回
0件のコメント


おっさんの休日クッキング 手作りチーズでイタリアンの晩餐
皆さん、ボンジョルノ。 花粉のせいか家で過ごすことが多いため、自炊が増えた今日この頃。 休日によるすべなくネットサーフィンをしていたところ、 偶然見つけたのが「モッツアレラチーズ手作りセット(https://kawashima-ya.jp/?pid=83798330)」なる...

G
2023年3月13日
閲覧数:13回
0件のコメント


町で気軽にお寺体験⁉ 現代の駆け込み寺「寺カフェ代官山」へ行ってみた
皆さま、「寺カフェ」ってご存じですか? いろいろな形態はありますが、基本的にはお寺とカフェが融合したものです。 実際にはどんなことができるのか、ちょっと興味が沸きますよね……? 今回は、〈お寺を身近に感じてもらうために街へ出た〉をコンセプトにしている「寺カフェ代官山」に行っ...

フルーツサンド
2023年2月22日
閲覧数:23回
0件のコメント


ありえへん?!It’s Culture Shock!~世界の年末年始事情~
突然ですが、皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたか? 日本は年越しそばに、初詣、おせちなど 縁起を担ぐ文化が多いですが…海外の過ごし方気になりませんか。 ということで早速リサーチ! 今回は日本の年末年始とはわけが違う…世界各国の過ごし方を紹介します!...

角刈リズム
2022年12月20日
閲覧数:13回
0件のコメント


ベランダで干し椎茸を自作して出汁のきいた煮物料理をつくる
干し椎茸の戻し汁を使った濃厚かつ上品な味わいの煮物料理をつくってみたいけれど、なかなかお高くて手が出ません。 ならばお安めの生椎茸を大量に購入して家のベランダで干し椎茸にしてしまおうと思い立ちました。 在宅勤務と休日合わせて5日間でやってみたその顛末をレポートします。...

ウォーター
2022年12月6日
閲覧数:29回
0件のコメント


あのチェリオが血迷った!?衝撃の1本500円!謎の次世代飲料とは?
写真はイメージです。筋肉隆々になるわけではありません 関西では誰もが知る、飲料メーカーのチェリオ。街の至るところに自動販売機があり、私が通勤で使用している駅にも1台、さらに家のすぐ隣にも1台、なので仕事帰りについ買ってしまうことも。そんなチェリオの自動販売機ですが、2022...

関西のとおるちゃん
2022年11月8日
閲覧数:15回
0件のコメント


大人におすすめ、趣味はじめ 都内で陶芸やってみた
「今年は新しい趣味を見つけたい!」と思い、モノ作りができる施設を探していました。 そこで見つけたのが、目黒区・都立大学駅近くにある「Makers’ Base TOKYO」。 陶芸や彫金、木工などさまざまなモノ作りが体験できる施設です。...

パフェ奉行
2022年10月4日
閲覧数:12回
0件のコメント


南国気分でちむどんどん!ヨコハマのオキナワに行ってみた
それは、とある平日の朝のことでした。 自宅でテレビに映る某局の某朝のドラマをぼんやりと見ていた私に、抑えがたい衝動が訪れたのです。 「あ~~沖縄、行きたいなぁ・・・・・・」 ドラマの食事シーンって、どうしてあんなに魅力的なんでしょうね。...

しまほっけ
2022年9月20日
閲覧数:7回
0件のコメント


エコバッグや充電式カイロも!オリジナルノベルティをつくろう
みなさんこんにちは!“パフェ奉行”です。 最近、1個から作れるグッズ制作サイトが増えているのをご存じでしょうか? 今回ご紹介するのは、さまざまなノベルティを1個から制作できるWEBサイト「ME-Q」。 なんと約1万点から選べるアイテムに、手持ちのロゴやイラストを印刷して、...

パフェ奉行
2022年7月5日
閲覧数:11回
0件のコメント


穴が開いたら新品と交換してくれる、永久交換保証の靴下
靴下=消耗品という時代は終わり!? 穴が開いたら新品と交換してくれる、永久交換保証の靴下 靴下って、知らず知らずのうちに穴が開いてしまうものですよね。親指や、靴と擦れるかかと部分…。予定外の飲み会なんかでお座敷席だった時、ひょっと飛び出した指が恥ずかしい! なんて経験をした...

ダボシャツ
2022年5月24日
閲覧数:3回
0件のコメント


え?こんなものまで?都内某所に出現中!進化系自販機
いつも通る、路地や駅構内にひっそりと佇む機械…そうそれは、自動販売機。 誰もが一日は目にしているからこそ、知らぬ間に驚くべきラインナップに様変わりしていたりします。 今回は進化した、いや進化しすぎちゃったかもしれない、少し変わった“進化系自販機”を紹介します!...

角刈リズム
2022年2月25日
閲覧数:6回
0件のコメント


噂の電動キックボードに乗ってみた
こんにちは!突然ですが皆さん、街中でこんな乗り物を見かけたことはありませんか? 私の働いている新宿では時々見かけます。この乗り物は……? 車道を颯爽と走っていくその乗り物の正体は、電動キックボード。「セレブが乗ってそう……」「公道を走って大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれ...

角刈リズム
2021年10月13日
閲覧数:3回
0件のコメント


夏をCOOLに過ごす「暑さ対策グッズ」
こんにちは!ここ数年続いている猛暑の夏。日中外に出ると「これは人類が生身で活動できる気温じゃない……」と思うこともしばしばあります。もはや避けて通れなくなった「暑さ対策」、みなさんはどんな対策をしていますか? 人気の暑さ対策グッズとして、冷感タオルやミニ扇風機がありますが、...

しまほっけ
2021年7月27日
閲覧数:6回
0件のコメント


おうち時間を豊かに過ごす、変わり種「サブスク」をご紹介!
新型コロナウィルスの影響で、なかなか思い切った外出ができない日々。おうちでの退屈しのぎに、「サブスク」のサービスを利用する方も多いのではないでしょうか? サブスクリプション……通称「サブスク」とは、一定期間の利用権として料金を支払うことで、商品やサービスを購入できる方式のこ...

しまほっけ
2021年6月2日
閲覧数:2回
0件のコメント


おうち時間のおともに ズボラ歓迎! 長持ちするお花を飾ろう
みなさんこんにちは! テレワークで部屋にいることが増えた“パフェ奉行”です。 ずっと部屋にこもっていると、変わりばえのない部屋に飽きてきませんか?私は最近無性に模様替えがしたくなり、新しいインテリアを買おうとするも高くて断念……。...

パフェ奉行
2021年5月19日
閲覧数:4回
0件のコメント


私の「おうち時間」~じっくり、ていねいが秘訣。私だけの梅仕事
いつも行く近所のスーパーでふと目にとまったのは「青い梅の実」と「氷砂糖1㎏」。 そしてその近くには、使用目的は漬ける以外にないであろうよく見る「赤い蓋の瓶」。 ――これが、私と梅シロップ作りの出会いでした。 ……そう書けば何かステキな物語でも始まりそうですが、実際はそんなに...

雑草
2021年4月27日
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page