え?こんなものまで?都内某所に出現中!進化系自販機
- 角刈リズム
- 2022年2月25日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年4月19日
いつも通る、路地や駅構内にひっそりと佇む機械…そうそれは、自動販売機。
誰もが一日は目にしているからこそ、知らぬ間に驚くべきラインナップに様変わりしていたりします。
今回は進化した、いや進化しすぎちゃったかもしれない、少し変わった“進化系自販機”を紹介します!

見た目も味も最高の状態を保つ「Dole自販機」
まずは若者の街、渋谷に設置してある、世界最大規模のフルーツ販売会社Doleのバナナ専用自販機!ただバナナを売っているわけではありません。庫内はバナナの保管に最適な13℃に設定、かつベルトコンベアや、商品取り出し口のバケットも特注なんだとか。つまりは、すべてバナナのためだけを考えて設計されているという代物!朝から売り切れになることも多いらしく、見つけた方は即購入をおすすめします。

アクセス:東京都渋谷区 宇田川町23-3 渋谷第一勧銀共同ビル B2F
価格帯:1本150円
日本初!?いや世界初!「もんじゃ自販機」
昭和の香りが漂う月島の一画、誰もが足をとめてしまう自販機。そう、世界初(?)東京のソウルフードもんじゃを販売する自販機なのです!もんじゃストリートに店舗を構える「月島もんじゃ おこげ」さんが、コロナ禍で来たくても来ることのできないお客様のためにと設置しました。「明太子もちもんじゃ」から「いか墨もんじゃ」までラインナップも豊富!自宅のフライパンやホットプレートでお手軽にお店の味を楽しめます。はがしも2本付きで、下町の人情溢れる一台です。

アクセス:東京都中央区月島3丁目8−9
価格帯:1200円~1500円
24時間いつでもどこでも検査可能「PCR検査キット自販機」
「民間検査機関は事前予約も必要で面倒…」「症状はないけど念のため検査してみたい」、そんな方におすすめするのが、PCR検査キット自販機。採取した唾液を検査機関に送り、1~2日以内に結果をメールで知らせてくれるものや、その場でテストプレート付きでその場で判定が出るものなど、さまざまなタイプがあるようです。ただし、あくまでも研究用なので、濃厚接触の疑いや症状がある方は、保健所の指示に従ってください。

アクセス:東京都新宿区西新宿7-7 近辺
価格帯:1キット2,000円
!閲覧注意!未来のスーパーフード「昆虫食自販機」
最後は、中野ブロードウェイ内にある昆虫食専門自販機を紹介!昆虫食なんて…とゲテモノ扱いをされた方、ちょっと待ってください!昆虫は未来の地球を救う食品として、今世界で注目されているのです。2050年には95億人以上までに到達するといわれる人口。その急激な増加によって、足りないのは動物などで補ってきた、タンパク質といわれています。そこで国連が代替食料として提案したのが、高タンパクの「昆虫」です。

アクセス:東京都中野区中野5-52-15 中野ブロードウェイ別館1F namco近辺
価格帯:450円~2,600円
さてこちらの自販機ですが、外観は不快感を与えないPOPさで、昆虫たちのシルエットも可愛くあしらったデザイン♪これなら昆虫食女子も、周りの目を気にすることなく購入することができますね!ラインナップを見るとこれがまた刺激的。

ミックスベジタブルならぬ「昆虫ミックス」から、タガメのエキス入り「タガメサイダー」、調味料とあらゆる材料にコオロギを使用した「コオロギラーメン」などなど。ドリンク製品のように昆虫が売る自販機が並ぶのも、そう遠くない未来かもしれません。
いかがだったでしょうか?非対面で買えるメリットから、さらにニーズが高まっている自動販売機。通勤途中や出張など出かけた先で、ふと注目してみると、珍しい商品に出会えるかもしれませんよ♪
Commentaires