top of page


日本全国から発掘!思わず行ってみたくなる個性的な「駅」大集合
皆さん、こんにちは。 実は私、隠れ鉄オタなんです。 ということで今回は… 鉄道に興味がなくても何だかちょっと気になってしまう「面白い駅」をご紹介します。 まずは北海道から! ①糠南駅(ぬかなんえき・JR宗谷本線/北海道)...

フルーツサンド
2023年6月2日
閲覧数:17回
0件のコメント


ありえへん?!It’s Culture Shock!~世界の年末年始事情~
突然ですが、皆さん、年末年始はいかがお過ごしでしたか? 日本は年越しそばに、初詣、おせちなど 縁起を担ぐ文化が多いですが…海外の過ごし方気になりませんか。 ということで早速リサーチ! 今回は日本の年末年始とはわけが違う…世界各国の過ごし方を紹介します!...

角刈リズム
2022年12月20日
閲覧数:13回
0件のコメント


あのチェリオが血迷った!?衝撃の1本500円!謎の次世代飲料とは?
写真はイメージです。筋肉隆々になるわけではありません 関西では誰もが知る、飲料メーカーのチェリオ。街の至るところに自動販売機があり、私が通勤で使用している駅にも1台、さらに家のすぐ隣にも1台、なので仕事帰りについ買ってしまうことも。そんなチェリオの自動販売機ですが、2022...

関西のとおるちゃん
2022年11月8日
閲覧数:15回
0件のコメント


エコバッグや充電式カイロも!オリジナルノベルティをつくろう
みなさんこんにちは!“パフェ奉行”です。 最近、1個から作れるグッズ制作サイトが増えているのをご存じでしょうか? 今回ご紹介するのは、さまざまなノベルティを1個から制作できるWEBサイト「ME-Q」。 なんと約1万点から選べるアイテムに、手持ちのロゴやイラストを印刷して、...

パフェ奉行
2022年7月5日
閲覧数:11回
0件のコメント


多忙な毎日でもオフィスで健康管理からだに優しい無人販売サービス
多忙な毎日でもオフィスで健康管理 からだに優しい無人販売サービス なにかと多忙な毎日、急な仕事や予定外の来客などで食事や休憩のタイミングを逸した経験はないでしょうか。「感染対策や人数制限が気になる」最近はこんな理由でお弁当を用意する方も増えているのかもしれません。オフィスで...

G
2022年6月21日
閲覧数:7回
0件のコメント


てやんでぃ!初めて寄席に行ったけど、初心者でも楽しめた
寄席って聞いたことあるけど、敷居が高くて行ったことない、そんな方いませんか? そこでアタクシ、20代後半の角刈リズムが初体験の寄席に挑戦! それでは、一席お付き合いの程よろしくお願いいたします。 【予備知識①】そもそも寄席ってなんぞや!?...

角刈リズム
2022年6月7日
閲覧数:16回
0件のコメント


穴が開いたら新品と交換してくれる、永久交換保証の靴下
靴下=消耗品という時代は終わり!? 穴が開いたら新品と交換してくれる、永久交換保証の靴下 靴下って、知らず知らずのうちに穴が開いてしまうものですよね。親指や、靴と擦れるかかと部分…。予定外の飲み会なんかでお座敷席だった時、ひょっと飛び出した指が恥ずかしい! なんて経験をした...

ダボシャツ
2022年5月24日
閲覧数:3回
0件のコメント


そこにある「違和感」が楽しい。デスクに遊び心を!食品サンプル雑貨
突然ですが日々の仕事をこなす上で、どこか殺風景なデスク周りに飽き飽きしたことはありませんか? 仕事をするならやっぱりちょっとは楽しい気持ちになりたい! 遊び心は発想力だって掻き立てるはず! そこで今回、着目したのは「食品サンプル」。...

雑草
2022年3月8日
閲覧数:9回
0件のコメント


え?こんなものまで?都内某所に出現中!進化系自販機
いつも通る、路地や駅構内にひっそりと佇む機械…そうそれは、自動販売機。 誰もが一日は目にしているからこそ、知らぬ間に驚くべきラインナップに様変わりしていたりします。 今回は進化した、いや進化しすぎちゃったかもしれない、少し変わった“進化系自販機”を紹介します!...

角刈リズム
2022年2月25日
閲覧数:6回
0件のコメント


重苦しい会議を活性化!「ブレストカード」を使ってみた
突然ですがみなさん、ミーティングでこんな経験はありませんか? 「じゃあ、この件についてほかに案がある人」 一同 「……。」 ついに時を止める能力を手に入れたか……と、思うほどの気まずい沈黙の時間。 単純に案を出し尽くした、同じような意見しか出なかった、はたまた初対面で緊張し...

うたた眠
2022年1月25日
閲覧数:3回
0件のコメント


これであなたも文具ソムリエ!?進化系&おもしろ文房具
ハサミやホッチキス、職場でも日常的に使われている文房具。「オフィス用品は会社が購入」、「そういえば文房具屋さんに足を運んでないな~」という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、いつの間にか進化を遂げた文房具や、ちょっとおもしろい商品をご紹介します。文房具の知識が深ま...

関西のとおるちゃん
2022年1月11日
閲覧数:6回
0件のコメント


Windows、そんな機能あったんかい備忘録
“それ”は突然、モニターから溢れ出した——。 私がオフィスで仕事をしていたある日のこと。離席しようとして、何気なくノートパソコンの液晶モニターに目を向けたときでした。 「ウィンドウが画面からはみ出している……!?」 事件が起きたのは、ふとノートパソコンを見たとき……。ウィン...

しまほっけ
2021年11月24日
閲覧数:4回
0件のコメント


噂の電動キックボードに乗ってみた
こんにちは!突然ですが皆さん、街中でこんな乗り物を見かけたことはありませんか? 私の働いている新宿では時々見かけます。この乗り物は……? 車道を颯爽と走っていくその乗り物の正体は、電動キックボード。「セレブが乗ってそう……」「公道を走って大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれ...

角刈リズム
2021年10月13日
閲覧数:3回
0件のコメント


夢と感動を再び…今は無きスポーツの祭典の歴代珍競技集
2021年の話題といえばまさに、7月から8月にかけて東京で開かれたスポーツの祭典! かくいう私も連日連夜、繰り広げられる熱戦でテレビにかじりついていました! 今大会は「スケートボード」や「スポーツクライミング」など新種目が採用され話題になりましたが、長い歴史の中では姿を消し...

角刈リズム
2021年9月14日
閲覧数:3回
0件のコメント


本場台湾に存在せず日本で進化を続ける「台湾○○」
にぎやかな台湾の屋台(イメージ) 日本から飛行機で約3時間、日本人に人気の旅行先・台湾。日本でも知られるようになった小籠包やマンゴーアイスなど、バラエティ豊かなグルメ天国です。 しかし、そんな美食の国・台湾に存在せず、日本で生まれ、かつ進化を続けているのが 「台湾○○」...

K
2021年8月17日
閲覧数:4回
0件のコメント


夏をCOOLに過ごす「暑さ対策グッズ」
こんにちは!ここ数年続いている猛暑の夏。日中外に出ると「これは人類が生身で活動できる気温じゃない……」と思うこともしばしばあります。もはや避けて通れなくなった「暑さ対策」、みなさんはどんな対策をしていますか? 人気の暑さ対策グッズとして、冷感タオルやミニ扇風機がありますが、...

しまほっけ
2021年7月27日
閲覧数:6回
0件のコメント


必見!ビジネスシーンで一切役に立たない世界のことわざ集
ある日ふと社内で耳にした会話。 A「この前5分で作った企画書が通っちゃったよ」 B「それベーコン求めて、ソーセージ投げてるじゃん」 (ベーコン?ソーセージ?一体、何を話しているんだ……) 気になったらすぐ実行。調べてみるとドイツのことわざで、日本の「海老で鯛を釣る」=「小さ...

角刈リズム
2021年7月15日
閲覧数:6回
0件のコメント


おうち時間を豊かに過ごす、変わり種「サブスク」をご紹介!
新型コロナウィルスの影響で、なかなか思い切った外出ができない日々。おうちでの退屈しのぎに、「サブスク」のサービスを利用する方も多いのではないでしょうか? サブスクリプション……通称「サブスク」とは、一定期間の利用権として料金を支払うことで、商品やサービスを購入できる方式のこ...

しまほっけ
2021年6月2日
閲覧数:2回
0件のコメント


私の「おうち時間」~じっくり、ていねいが秘訣。私だけの梅仕事
いつも行く近所のスーパーでふと目にとまったのは「青い梅の実」と「氷砂糖1㎏」。 そしてその近くには、使用目的は漬ける以外にないであろうよく見る「赤い蓋の瓶」。 ――これが、私と梅シロップ作りの出会いでした。 ……そう書けば何かステキな物語でも始まりそうですが、実際はそんなに...

雑草
2021年4月27日
閲覧数:6回
0件のコメント
bottom of page