おうち時間を豊かに過ごす、変わり種「サブスク」をご紹介!
- しまほっけ
- 2021年6月2日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年4月19日

新型コロナウィルスの影響で、なかなか思い切った外出ができない日々。おうちでの退屈しのぎに、「サブスク」のサービスを利用する方も多いのではないでしょうか?
サブスクリプション……通称「サブスク」とは、一定期間の利用権として料金を支払うことで、商品やサービスを購入できる方式のこと。Netflixやamazonプライムビデオなどの動画配信サービス、Apple MusicやSpotifyなどの音楽配信サービスが有名ですよね。定額でいつでも見たり聞いたりできるのがうれしい!
そんな便利なサブスクですが、もっとおうち時間が楽しくなるようなサービスはないかな~と探していたところ、出るわ出るわ、面白そうなのが……!今回は私が見つけた中から、一風変わったサブスクサービスをご紹介したいと思います!
①銭湯のサブスク「お風呂のもと定期便」

銭湯のあるくらし便
お風呂のもと定期便(8つ入り)2,200円(税込み)
なかなか温泉に行けない今だからこそ、バスタイムはひとときの安らぎ。おうちのお風呂に彩りを添えてくれるサブスクが「お風呂のもと定期便」です。
「お風呂のもと定期便」は月1回、その季節にぴったりな入浴剤を届けてくれるサービス。高円寺にある銭湯・小杉湯の複合施設「小杉湯となり」が運営するオンラインショップ「銭湯のあるくらし便」で販売されています。
端午の節句には菖蒲湯、冬至には柚子湯……と、季節ごとの湯船が楽しめるのも銭湯の魅力。その銭湯の湯が毎月自宅で堪能できちゃうなんて、なんとも贅沢ですよね!お風呂好きの方は試してみてはいかが?
②お花のサブスク「bloomee(ブルーミー)」

インテリアのカタログを見ていると、必ずといっていいほど写真に写っているお花や観葉植物。アレ、部屋がすごくおしゃれに見えて憧れるんですよね~。でも何を隠そう私、サボテンですら枯らしたことがあるくらい、植物を育てる才能がないんです(泣)。
broomee
体験プラン 花束の一例(550円/回・送料275円)
※画像は公式HPより引用
せめて切り花くらいはお世話できるようになりたい!と思って見つけたのが、花束の定期便サービス「bloomee」。毎週または隔週で季節の花束を届けてくれるサブスクです。
お花の本数によって異なるプランがあり、一番お手軽な3本以上の「体験プラン」は1回あたり550円(税込み)!しかも、花瓶に入れてお花を長持ちさせる栄養剤や飾り方のガイドブックも同封されているので、お花の扱いに慣れていなくても気軽に楽しめるのだそう。これは興味津々ですよ!
嗚呼……あの日のサボテンよ、見ていておくれ。私はこのお花で、植物のあるおしゃれ部屋を目指そうと思う(合掌)。
③“謎”のサブスク「Mystery for You」

Mystery for You
※画像は公式HPから引用
みなさんは「リアル脱出ゲーム」ってご存知でしょうか?ビル内の一室や遊園地などさまざまな場所を舞台に、暗号やパズルなどの謎を解いて、そこからの「脱出」を目指す体験型ゲームです。
リアル脱出ゲームを企画運営する「SCRAP」が提供しているサブスクサービスが「Mystery for You」。毎月ポストに届く「謎の定期便」の内容は、超高難易度のパズルだったり、一通の謎の手紙から始まる物語だったり……聞くだけでワクワクするもの!
本来、リアル脱出ゲームは店舗に行って複数人のチームで挑戦するのですが、このコロナ禍のご時世、足を運びにくくなってしまった場所のひとつ。その体験を自宅でできるなら、ひとりでも家族でも楽しめそうです!頭脳に自信がある者の挑戦求む!
以上、私が面白そう!と思った3つのサブスクサービスをご紹介しました。
おうち時間のちょっとした刺激に、サブスクを上手に活用して楽しく過ごしてみませんか?
Comments