top of page


街中にある日常の恐るべきスポット「見えすぎているトイレたち」
外から中がよく見える公共トイレって、ありますよね。犯罪防止がおもな理由らしいのですが、なかには用を足すのが恥ずかしくなるほど見えすぎているものも。そんな恐るべきトイレたちに今回はスポットを当ててみました。 恐ろしくも恥ずかしいこの見える角度...

ウォーター
2023年8月25日
閲覧数:63回
0件のコメント


賞をもらおう――。はじめて広告賞に応募してみた
およそ賞というものに縁がない私たちないまぜ研究所のスタッフ。賞なんて必要ないといわれればそうかもしれません。でも賞は、小さなものでも励みになったり、そこから新しい発展が生まれるかもしれませんよね。そこで若手スタッフが「賞をもらおう。」をテーマにチームを結成、公募の広告賞にチ...

ウォーター
2023年6月9日
閲覧数:62回
0件のコメント


【PART.3】魅惑の「昭和40年男」座談会“おれたちの時代”を熱く語ってみた
昭和40年男界をリードする雑誌「昭和40年男」(発行:クレタパブリッシング/ヘリテージ)。兄弟誌の「昭和50年男」「昭和45年女」や増刊号も抜群の面白さ 都内の制作会社に勤務する昭和40年生まれの男たちが、ある晩、中華料理店に集結して「おれたちを熱くさせたもの」を語り合う座...

ウォーター
2023年5月12日
閲覧数:95回
0件のコメント


【PART.2】魅惑の「昭和40年男」座談会“おれたちの時代”を熱く語ってみた
都内の制作会社に勤務する昭和40年生まれの男たちが、ある晩、中華料理店に集結して「おれたちを熱くさせたもの」を語り合う座談会のPART.2。 みなさんもぜひ、ビールをおかわりしておつきあいください。 ■参加の男メンバーと「おれを熱くさせたもの」...

ウォーター
2023年4月28日
閲覧数:102回
0件のコメント


【PART.1】魅惑の「昭和40年男」座談会“おれたちの時代”を熱く語ってみた
「昭和40年男」をご存じですか。 その名の通り昭和40年生まれの男子が子供~青春時代に熱中したさまざまなカルチャーを満載した雑誌です。 これが今の元気の素になると他の年代からも好評なのです。 そこである制作会社に勤務する昭和40年男たちが、近隣の中華料理店に集結。...

ウォーター
2023年4月14日
閲覧数:133回
0件のコメント


屋外で気ままに鑑賞歩き 西新宿のユニークな芸術作品たち
「LOVE」 ロバート・インディアナ 1993年 アルミニウム 新宿アイランドの「LOVE」オブジェが有名ですが、西新宿には屋外展示のユニークなアートがもっといっぱいあるのをご存じでしょうか。 気分転換に散歩しながら芸術鑑賞。...

ウォーター
2023年1月25日
閲覧数:21回
0件のコメント


ベランダで干し椎茸を自作して出汁のきいた煮物料理をつくる
干し椎茸の戻し汁を使った濃厚かつ上品な味わいの煮物料理をつくってみたいけれど、なかなかお高くて手が出ません。 ならばお安めの生椎茸を大量に購入して家のベランダで干し椎茸にしてしまおうと思い立ちました。 在宅勤務と休日合わせて5日間でやってみたその顛末をレポートします。...

ウォーター
2022年12月6日
閲覧数:29回
0件のコメント
bottom of page