酷暑に負けるな!夏のおすすめアクティビティシャワークライミングに行こう!
- うたた眠
- 2022年9月6日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年7月4日
「夏に家族をどこに連れて行こうか?でもどこに行くにも暑い……」
お悩みの皆さん。
猛暑日も忘れる爽快アクティビティ「シャワークライミング」はいかがでしょうか?
今回は40代男性会社員T.Nさんと、“初めて”のシャワークライミングを体験してきましたので、その内容と実態をご紹介します!

水着とバスタオルだけで参加OK♪

アウトドア・アクティビティ体験ツアーを開催している、「ラフティングウィンズ」さんのツアーに参加しました。
参加費は税込みで1人5,500円と、靴代300円。さらにウエットスーツ・ヘルメット・ライフジャケット・手袋が料金込み。
自身で用意するものは水着(ウエットスーツの下に着用)、バスタオル、ウォーターシューズ(レンタル可)だけでお手軽!
ウエットスーツに着替えて、いざ出発!

集合場所でウエットスーツに着替え、車に揺られること約5分。
山道から梯子を下りたら、いよいよ川に入りシャワークライミングスタートです!
猛暑日だったのに、川の水はかなり冷えていて
ウエットスーツのありがたさを実感します。
T:「水が冷たくて最高に気持ち良い!」
相当暑かったTさんは早速頭まで水をかぶっていました。
シャワークライミングの真髄「滝登り」に挑戦!
やってきました、「クライミング」というからには何かを登る。
その正体が「滝」です。
ドドドド……と音を立てる、小さくも水量ある滝をレッツ・クライム。

「想像以上に水量がすごいね。セイヤッ!」なんて言いながらもしっかりと登りきるTさん
ガイドさんが足や手を置く場所を指示してくれるので、登り方がわからなくても大丈夫!
どうしても登れない人は、ロープの補助もつけられるので安心です。
勇気凛々!滑る・飛び込む川遊び!
滝登りの次は登った滝を滑り降ります。
見ていると意外と早くて怖そうでしたが、滑ってみると楽しい!
まさに天然のウォータースライダー。
さらに希望制で飛び込みも。
T:「……これ本当にここから飛び込むの? でも生まれ変わるなら生きているうちに」
実は高所恐怖症のTさん。
立ってみるとなかなかの高さがあった飛び込み位置に、少し緊張しています。
勇気を振り絞って、いざ‥‥‥「3・2・1!」

上から見るとこの高さ(左)。意を決し、ピョンッ、ドッボーン!
ついにゴール! 待ち受けていたものは……
歩いて、登って、時にはラッコのように川に浮きながら木々に覆われた空を眺めて。
川の中を進む、という普段できない体験では見える景色も違います。
ついに最終目的地に到着!
そこには登ってきた中で一番大きな約3mの滝が待っていました。
ガイド:「じゃあ、最後にこれ登って滑り台しましょうか!」
もうゴール地点なので、滝を登って降りるなんて慣れたものです。
なんて思っていましたが、やはり3mは長かった……
少し恐怖を覚えました。

それでも、滑り落ちた後に残るのは爽快感なんですよね。
これで終わるのが名残惜しいです。
帰りは山道に戻って車まで歩きます。
猛暑日のはずなのに、あったかくて気持ち良いと感じてしまうのが不思議……。
時間を忘れさせてしまう、約3時間のツアーでした。
人生初のシャワークライミングは
どうでしたか?
T:「一番印象に残っているのは滝行かな。アクティビティ経験は少ないけれど、3時間では物足りないぐらい、楽しめました。次は子連れで参加します。」
お子さんに滝を登るお父さんの雄姿を魅せたり、
一緒に挑戦したりと親子の絆が深まること間違いなし。
勇気と挑戦の連続の冒険は素敵な思い出になることでしょう!
みなさんもぜひ、夏は「シャワークライミング」を体験してみてくださいね!
Comments