超話題のゴディバのパン屋「ゴディパン」へ!休日の混雑具合は?【9月18日情報】
- むぎちゃ
- 2023年9月22日
- 読了時間: 3分

東京・有楽町で今年8月上旬にオープンした「GODIVA Bakery ゴディパン本店」。
毎日行列が途切れず、整理券をゲットするのも困難。
そんな超人気店に、とくに混雑するであろう祝日の【9/18(敬老の日)】に行ってきました!
確実に買いたいならデジタル整理券を!
購入するには現在3つの方法があります。
❶店頭配布整理券…朝早くに店舗へ行って整理券をもらう
❷デジタル整理券…ゴディバLINEアカウントで前日0:00から整理券の取得可能
➌16:30以降の整理券なし入場…商品がなくなり次第終了
※詳しくは、公式HP(https://www.godiva.co.jp/godipan/)をご確認ください
ということで、デジタル整理券をとるため前日9月17日0:00の5分前にスタンバイ。
日付が変わったタイミングの早押し大会になんとか勝利し、15:00~の回をとることができました。

1分後にはすべての回が完売。
平日はもう少し余裕があるのかなと思い、後日、9月20日(水)の分も覗いてみましたが、5分後に残っていたのは1枠のみ。0:15には完売していました。
平日であっても0時にぴったりにとるのが安心です。
いざ当日!当日整理券の状況は?
店舗に着くと、店頭配布整理券の案内がありました。

9:00配布開始で9:30には配布終了。
当日整理券をもらうのもなかなか大変そうです。
(お店は11:00開店です)
整理券があれば待ち時間なく購入はとってもスムーズ
整理券に載っている番号順に入店するので、早めに行く必要はありません。
1枠に35人ほどで、待ち時間もそれほどなく快適でした。整理券をとるのが大変な分、購入がスムーズなのはうれしい。

また、遅めの時間の入場だと品揃えが悪いかな…と不安だったのですが、種類もしっかり残っていたのでご安心を。15種類くらいありました。
ただ、「本日中にお召し上がりください」とあったので、遅い時間にたくさん買うと食べるのが大変かもです。
店内は1列になってパンを取っていく形式で、通り過ぎたパンを取りに戻ることは難しいので、事前にどのパンを食べたいか調べてから行くといいですよ。
購入したパンを紹介します

①コロネ(ショコラ)・税込453円
中には板チョコ、表面にはクランチのようなものが添えてあるので、食感の違いがあってたっぷりのチョコを飽きることなく楽しめました。チョコを味わいたいならこれを買うべき。
②ショコラティエのカレーパン・税込453円
パン生地は苦め、中のチョコは甘い、カレーはちゃんとカレー。初めて食べる不思議な味でした。まさにここでしか食べられないパンです。
③もっとショコラの実・税込302円
硬そうな見た目だけど、ふわふわ生地です。甘めのチョコを使っているので甘党ならこちらを買って間違いなし。
④ベルギーチョコレートのクリームパン・税込378円
思ったより甘さ控えめで、チョコは餡っぽい。チョコがくどくないので食べやすいですが、濃いチョコクリームを想像していると少し物足りないかも。
⑤ふわもち生ドーナツ(ショコラ)・税込486円
見た目はミスタードーナツのエンゼルクリームみたいだけど、それよりもパン厚めのふわふわ生地。中に入っているチョコは、買った中で1番濃厚でした。
目的別おすすめパンをまとめてみました

あくまでも私個人の感想ですが、今回買った5種類の中で評価をつけてみました!
個人的に1番好きだったのは「もっとショコラの実」。
ええ。いろいろ食べましたが、THE★チョコパンっていう王道のものが好きなんです。
仕事帰りにふらっと買えるくらいに落ち着いたら、また食べたいなぁ。

「町のパン屋さん」と謳っているとおり、値段も手ごろ。
パッケージが可愛いので手土産としても喜ばれそうです。
お近くにお住みの方はぜひ!
Commenti