top of page


ロケ地探訪から聖地巡礼へ
こんな今だからこそ、ひとり、思いを巡らせる旅へ 皆さん、旅に出ていますか? 籠ってばかりいないで、たまにはちょっと遠出をしてリフレッシュしましょう! このご時世になんてことを!と思う方もいるかと思いますが、いまだからこそおすすめできる旅、それが「聖地巡礼」です。...

スノー
2022年5月10日


こんな道路標識あった?ドライバー必見の道路標識
歩いていても、自転車に乗っていても、バスに乗っていても、もちろん自動車を運転していれば常に目に入る道路標識。交通を円滑にし、事故を未然に防ぐ、とても重要な目印ですが、種類が非常に多く、「見たことはあるけど、どんな意味だったかな?」と一度や二度は思ったことがあるという人は多い...

ホクローラ
2022年4月5日


侮るなかれ!大人も楽しい ガチャガチャを回してみた
最近、街を歩けば必ず見つかる「ガチャガチャ」。新宿や秋葉原を中心に多数の筐体が設置されていますが、子ども向けだと思って素通りしていませんか? 最近は大人でも集めたくなるほどクオリティの高いミニチュアや、なんだかクスッと笑えるアイテムが増えてきています。というわけで、今回は「...

パフェ奉行
2022年3月22日


そこにある「違和感」が楽しい。デスクに遊び心を!食品サンプル雑貨
突然ですが日々の仕事をこなす上で、どこか殺風景なデスク周りに飽き飽きしたことはありませんか? 仕事をするならやっぱりちょっとは楽しい気持ちになりたい! 遊び心は発想力だって掻き立てるはず! そこで今回、着目したのは「食品サンプル」。...

雑草
2022年3月8日


え?こんなものまで?都内某所に出現中!進化系自販機
いつも通る、路地や駅構内にひっそりと佇む機械…そうそれは、自動販売機。 誰もが一日は目にしているからこそ、知らぬ間に驚くべきラインナップに様変わりしていたりします。 今回は進化した、いや進化しすぎちゃったかもしれない、少し変わった“進化系自販機”を紹介します!...

角刈リズム
2022年2月25日


最強のまったり空間「スパジャポ」 ビールとマンガでだらだら休日の巻
皆さん、整っていますか! 湯上がりの一杯をこよなく愛する、この私が都内最大級といわれる銭湯「スパジアム ジャポン」(通称スパジャポ)での1日をリポートします。 さて、スパジャポとは何ぞや? 単なるスーパー銭湯じゃないのかとお思いの方、ノンノン!...

もう中高年
2022年2月8日


重苦しい会議を活性化!「ブレストカード」を使ってみた
突然ですがみなさん、ミーティングでこんな経験はありませんか? 「じゃあ、この件についてほかに案がある人」 一同 「……。」 ついに時を止める能力を手に入れたか……と、思うほどの気まずい沈黙の時間。 単純に案を出し尽くした、同じような意見しか出なかった、はたまた初対面で緊張し...

うたた眠
2022年1月25日


これであなたも文具ソムリエ!?進化系&おもしろ文房具
ハサミやホッチキス、職場でも日常的に使われている文房具。「オフィス用品は会社が購入」、「そういえば文房具屋さんに足を運んでないな~」という方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、いつの間にか進化を遂げた文房具や、ちょっとおもしろい商品をご紹介します。文房具の知識が深ま...

関西のとおるちゃん
2022年1月11日


Windows、そんな機能あったんかい備忘録
“それ”は突然、モニターから溢れ出した——。 私がオフィスで仕事をしていたある日のこと。離席しようとして、何気なくノートパソコンの液晶モニターに目を向けたときでした。 「ウィンドウが画面からはみ出している……!?」 事件が起きたのは、ふとノートパソコンを見たとき……。ウィン...

しまほっけ
2021年11月24日


話題の「Bodygram」使ってみた
みなさんこんにちは!“パフェ奉行”です。 コロナ禍で自粛生活を送ったりしてきたせいか、いつの間にか体が重くなった気がします……。 私が働く会社でも健康に悩む声が上がっていたので、簡単に健康管理ができないものか……と考えていたところ見つけたのが、「Bodygram」というアプ...

パフェ奉行
2021年11月9日


役に立たないユニーク資格
資格をとってスキルアップや収入アップ、はては転職を目指す、なんて前向きなんでしょう。ただ、ひと口に資格といっても玉石混淆。一発逆転の国家資格からこんな資格があるんだ!というようなものもあり、取得した後のことを考えるだけでも楽しそうです。 少し変わった資格を紹介しましょう。...

スノー
2021年10月26日


噂の電動キックボードに乗ってみた
こんにちは!突然ですが皆さん、街中でこんな乗り物を見かけたことはありませんか? 私の働いている新宿では時々見かけます。この乗り物は……? 車道を颯爽と走っていくその乗り物の正体は、電動キックボード。「セレブが乗ってそう……」「公道を走って大丈夫なの?」と思う方もいるかもしれ...

角刈リズム
2021年10月13日


夢と感動を再び…今は無きスポーツの祭典の歴代珍競技集
2021年の話題といえばまさに、7月から8月にかけて東京で開かれたスポーツの祭典! かくいう私も連日連夜、繰り広げられる熱戦でテレビにかじりついていました! 今大会は「スケートボード」や「スポーツクライミング」など新種目が採用され話題になりましたが、長い歴史の中では姿を消し...

角刈リズム
2021年9月14日


本場台湾に存在せず日本で進化を続ける「台湾○○」
にぎやかな台湾の屋台(イメージ) 日本から飛行機で約3時間、日本人に人気の旅行先・台湾。日本でも知られるようになった小籠包やマンゴーアイスなど、バラエティ豊かなグルメ天国です。 しかし、そんな美食の国・台湾に存在せず、日本で生まれ、かつ進化を続けているのが 「台湾○○」...

K
2021年8月17日


夏をCOOLに過ごす「暑さ対策グッズ」
こんにちは!ここ数年続いている猛暑の夏。日中外に出ると「これは人類が生身で活動できる気温じゃない……」と思うこともしばしばあります。もはや避けて通れなくなった「暑さ対策」、みなさんはどんな対策をしていますか? 人気の暑さ対策グッズとして、冷感タオルやミニ扇風機がありますが、...

しまほっけ
2021年7月27日


必見!ビジネスシーンで一切役に立たない世界のことわざ集
ある日ふと社内で耳にした会話。 A「この前5分で作った企画書が通っちゃったよ」 B「それベーコン求めて、ソーセージ投げてるじゃん」 (ベーコン?ソーセージ?一体、何を話しているんだ……) 気になったらすぐ実行。調べてみるとドイツのことわざで、日本の「海老で鯛を釣る」=「小さ...

角刈リズム
2021年7月15日


おうち時間の過ごし方 ~近所のワンちゃんを愛でる~
私は小さい頃から動物が好きで、特に犬が大好き!実家では20歳頃まで2代続けて柴犬を飼っていました。今はペット不可のマンションに住んでいるため、動物とふれ合える機会がまったくありません……。 日々「血中犬濃度」が下がり、大きな犬を“わしゃわしゃ”“もふもふ”したい!!コロナ禍...

K
2021年6月15日


おうち時間を豊かに過ごす、変わり種「サブスク」をご紹介!
新型コロナウィルスの影響で、なかなか思い切った外出ができない日々。おうちでの退屈しのぎに、「サブスク」のサービスを利用する方も多いのではないでしょうか? サブスクリプション……通称「サブスク」とは、一定期間の利用権として料金を支払うことで、商品やサービスを購入できる方式のこ...

しまほっけ
2021年6月2日


おうち時間のおともに ズボラ歓迎! 長持ちするお花を飾ろう
みなさんこんにちは! テレワークで部屋にいることが増えた“パフェ奉行”です。 ずっと部屋にこもっていると、変わりばえのない部屋に飽きてきませんか?私は最近無性に模様替えがしたくなり、新しいインテリアを買おうとするも高くて断念……。...

パフェ奉行
2021年5月19日


私の「おうち時間」~じっくり、ていねいが秘訣。私だけの梅仕事
いつも行く近所のスーパーでふと目にとまったのは「青い梅の実」と「氷砂糖1㎏」。 そしてその近くには、使用目的は漬ける以外にないであろうよく見る「赤い蓋の瓶」。 ――これが、私と梅シロップ作りの出会いでした。 ……そう書けば何かステキな物語でも始まりそうですが、実際はそんなに...

雑草
2021年4月27日
bottom of page