ぎょぎょっと癒されに行ってきたよ サンシャイン水族館
- 木屋別太郎
- 2023年5月19日
- 読了時間: 3分
更新日:2023年9月4日

雨です。雨が降ってます。
雨なのでやる事ありません。
遊びに行ったってどうせびしょ濡れだろ。でも大丈夫。濡れずに楽しめる場所があるんだ。しかも水の中を。
それが……
水
族
館
!
いえーーーーーい。
いや、分かってましたね最初から。サムネでね。
タイトルにも書いてあるし。水族館て。
前置きが長いっていつも怒られるんだ。
ごめんなさい。
クラゲ見せるから許して。

このね、美しい動きに癒されに出かけたんですよ。雨の中を。
とはいえ、東京メトロ有楽町線東池袋駅直結ですから、雨には全くあたらなかったんです。そう、今回の行き先はサンシャイン水族館です!
エントランスからワクワク感が止まらない


ああ、この瞬間がたまらないですね。ドアを開けて入っていくこの瞬間。
向こうには夢のような水中世界が広がっています。
実はここに来るまでも紆余曲折ありました。知らなかったんです。サンシャイン水族館がWEB予約限定になっていること。てっきりフラリと行ったら入れるもんだと思ってたよ。
時代が変わったんだなー。水族館行きエレベーターを降りて窓口でチケットを購入…と思ったら、WEB予約してないと入れないんだって。
焦りましたー。池袋まで来て看板だけ眺めて帰るのかと。それでよくよく見たら、ポスターにQRコードが付いていてですね、読み込んで慌ててアソビューかなんかに会員登録したら、15分後の予約で入場きました。
あー驚いた。そんなわけで、この自動ドアの前に立った時には喜びもひとしおという感じでした。

うぃーん。とドアを開けて中に入ると、奥でなにやらワイワイやってます。いいぞ、いいぞ。水族館に来たって感じ。
うっとりするほど美しい水中世界…だけじゃない!

うわー、みよ、この美しい世界を。こりゃ人だかりもするわ。
こんなにきれいな世界に住んでいたら、きっとお魚さんたちの心もきれいになるんだろうなと思っていたら、追い回されている魚がいました。美しく見える世界にもいろいろあるのね。


もうずーっと眺めていたいね、こんなの。海の中に住んでいたら、こんなのばっかり眺めて暮らしていけるのかしら。
いえいえ。危険だっていっぱいですよ。
こんなのとか…

あんなのとか…

こんなのだって…

油断ならないのが海の世界。うっとりしていたらアブナイですぞ。
やっぱりこれは別格!時を忘れて癒されます
さてさて、そんな風に楽しんでいたら、とうとうやってきましたよお待ちかねのクラゲ水槽。

いや~、このゆったりした動きに癒される。癒されるわ~
「海月」と書いてクラゲ。もうピッタリですね。暗い海に浮かぶ様子が繊細で美しすぎる。
彼らは何で透明なんでしょうね。ずるいくらいに幻想的。

ほかにも大水槽でマンタやサメを眺めたり、アマゾンのキケンそうな魚をのぞき込んだり、いやー、たっぷり楽しみました。
デートにも家族連れにもおすすめです、サンシャイン水族館。
最後はやっぱこれだね。「空飛ぶペンギン」。

ふつう昼に撮るよね。背景を空にして。
それはご自身でチャレンジしてくださいまし。フフフ。
以上、木屋別太郎の水族館リポートでした。
またね~。
Comentários